カスタマーサクセスデジタルサクセス

デジタルサクセスプログラムに関するご案内

公開日 2023年4月25日 最終更新日 2024年8月1日

デジタルサクセスプログラムに関するご案内

Miroはチームの共同作業を活性化し、結束力を高めるためのワークスペースです。素早く変化に反応する多くの日本企業様が、チームの一体感を醸成し意思決定を促すことにMiroを活用しています。

Miro Japanでは、円滑な導入と利用定着に貢献し、より早く上記のような効果を感じでいただけるよう、Enterpriseプランを契約いただいたお客様を対象に、デジタルサクセスプログラムをご用意しております。

デジタルサクセスプログラムとは

Miroは様々な働き方に合わせてご利用いただけるサービスである一方で、どのような設定や使い方をすればよいのか悩まれるお客様も沢山おります。

そのため、ご契約頂いたお客様が、安心して円滑に導入および利用定着できるよう利用者様および管理者様向けに、導入ステップに分けて、導入に役立つコンテンツをご案内いたします。また、お困りの際の専用窓口や技術的なサポート窓口もご用意しておりますので、安心してMiroをご利用や運用をしていただくことが可能です。

対象

Enterpriseプランをご契約のすべてのお客様

ご案内するタイミング

Enterpriseプラン新規ご契約締結後

デジタルサクセスプログラムの流れ

ご契約締結後、以下の流れで導入コンテンツをご案内いたします。

【Step1】Miroからウェルカムメールを受信

ご登録いただいた管理者様宛に、導入に必要なTipをまとめてメールでご案内いたします。通常のヘルプセンターの記事とは異なり、導入に必要な部分だけに限定して、どのような順番で何をすればいいのか、わかりやすく情報をお届けいたします。メールの内容をもとに、導入ヒアリングフォーム入力や、管理者向けの設定方法、ユーザー向けトレーニングコンテンツ、お問合せ先などをご確認ください。

【Step2】管理者設定&ユーザー割り当て

Step1のメールを確認後、まずは安心してMiroをご利用いただくために、チーム構成を決めた上で、管理者がセキュリティ設定を行います。また、Miroを利用するユーザーにライセンスを配布し、利用者がMiroの利用を開始するための準備をします。

【Step3】トレーニング情報をユーザーへ通知

利用するユーザーが決まり次第、利用者に対してMiroのウェビナーやトレーニング情報をお伝えいただきます。また、MiroのウェビナーはMiroのライセンスがない方でも参加可能なため、ライセンス配布はしていないが利用を検討している方にもご参加いただけます。

【Step4】ご利用開始

ご契約から1ヶ月後を目処に、オンボーディングのチェックインサーベイをご案内いたします。このアンケートの内容をもとに、ご活用状況に合わせて、Miroの担当者より最適なご支援を提案させていただく場合がございます。また、より良いサービスを提供させていくためにデジタルサクセスプログラムに関してフィードバックのご協力をお願いいたします。

プログラム完了後のご支援

導入後も継続してお客様の利活用に関するご案内を順次お送りいたします。

  • 最新機能のアップデート
  • 新たに使い始める方向けの利用者トレーニング(ウェビナー)
  • ライセンス追加などご契約内容の見直し など

よくある質問

本プログラムに関するよくある質問はこちらのページをご参照ください。

本プログラムに関するお問合せ

ミロ・ジャパン合同会社

  • ご契約に関する窓口: 販売代理店様
  • 導入に関する窓口: デジタルサクセスチーム cs_ds_jp@miro.com
  • 技術的な問合せ窓口:
    • Miro製品内からのお問い合わせ:詳細手順
      注)Miroアカウントが必要です。

あわせて読みたい

Miroは、世界で8,000万人が利用し、25万以上の企業が採用しているイノベーションワークスペースです。組織が生産的に業務を進めるための多くの機能とエンタープライズ水準のセキュリティを備え、日本では120万人以上に幅広くご利用いただき、TOPIX100の60%以上の企業に採用されています。試験的に導入してみたい、説明を聞いてみたいなどのご要望がありましたら、お気軽にお問合せください。

もう少しプロダクトの概要を知りたい方は、マンガで分かるMiroの可能性活用についての記事を是非ご覧ください。

まずは試したい方は、Miroはどなたでも無料でご利用できます。クレジットカードのご登録などは必要ありません。

既にご利用の方は

  • 製品の操作方法やサポート情報は、ヘルプセンターをご利用ください。
  • Miroの障害・メンテナンス情報については、こちらをご確認ください。