Miroの始め方と基本機能の使い方を3分ショート動画で学ぼう!
公開日 2025年3月31日 最終更新日 2025年4月1日

ショート動画でマスター!Miro超入門
Miroをこれから始める方向けに、基本操作をショート動画にまとめました。招待からボード作成、共有まで、Miroの基本を5本の動画でステップごとに解説します。動画を見ながら一緒に操作して、Miroを使いこなしましょう!
1.招待〜ログイン(約3分)
招待メールを受け取ってからのログインや初期設定までを解説します。 この動画ではじめの一歩を踏み出しましょう!
2.ダッシュボード(約3分)
ダッシュボードは、すべてのMiroボードが集約された場所です。構成要素と、それぞれの機能について解説します。Miroのダッシュボードから全体像を把握しましょう!
3.Miroボードの作成とその構造(約2分)
Miroボードの作成方法とその構造、基本的な操作方法を紹介します。この動画を見れば、すぐにボードを作成して作業を始められます!
4.Miroボード共有設定(約2分)
作成したMiroボードをチームメンバーと共有する方法を解説します。適切な共有設定で、安全かつ効率的に共同作業を進めましょう!
5.Miroの基本機能(約5分)
Miroでよく使う基本機能(付箋、図形、カード/カンバン)の使い方を解説します。基本機能をマスターして、アイデア出しからタスク管理など、さまざまな作業を効率化しましょう!
動画でMiroの最初の一歩を踏み出したら・・・?
実務での使い方を学ぶウェビナーや、お客様の活用事例ウェビナーに参加して、もっとMiroのことを学びましょう!

\Miroは日々進化しています/
Miroは、世界で9,000万人が利用し、25万以上の企業が採用しているイノベーションワークスペースです。組織が生産的に業務を進めるための多くの機能とエンタープライズ水準のセキュリティを備え、日本では、TOPIX100の60%以上の企業に採用されています。試験的に導入してみたい、説明を聞いてみたいなどのご要望がありましたら、お気軽にお問合せください。
もう少しプロダクトの概要を知りたい方は、マンガで分かるMiroの可能性や活用についての記事を是非ご覧ください。
まずは試したい方は、Miroはどなたでも無料でご利用できます。クレジットカードのご登録などは必要ありません。
既にご利用の方は